ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
katu
katu
信州産信州育ち。

10代の頃に渓流釣りを始めてから早30年。しかし釣果はまだまだ初心者級・・・
そんな渓や自然を愛して止まない中年ヘボ釣師です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年03月27日

午後のチョイ釣り

3月27日

今日も朝から真冬なみの寒さでしたが、11時を回る頃からだいぶ気温も上がって来ました。
そこで、春休みで帰省中の長男と連れ立って、自宅から30分のKO川へ午後のチョイ釣りに出掛けて来ました。

午後のチョイ釣り

この川はご覧のような小渓で、2人で釣り上るにはちょっと小さい川ですが、水温が比較的高い為、早期からサビの薄いアマゴの顔を拝む事が出来る川です。
しかし釣り人の考える事はみんな同じの様で、沢筋の林道を走ると、車の駐車出来るスペースには釣り人と思われる車が必ず駐車してある状態です。
ところが私たちの目的の区間には釣り人の姿は無し。
ホッと一安心して川へ下りてみたのですが、最近付けられた釣り人の足跡がかなり目立ちます。

「今日は厳しいかな?」
という不安を持ちつつも、川虫を採取して流れの緩やかなポイントのみを拾い釣りして行くと・・・

午後のチョイ釣り
午後のチョイ釣り

小さなアマゴが顔を出してくれました(^_^)
ここのところ岩魚の顔しか見ていなかった為、こんな小さなアマゴでも思わず笑みがこぼれてしまいます。

その後も同じようなポイントで数匹のアマゴと遊んでもらい、2時間のチョイ釣ではありましたがそこそこ楽しむ事が出来ました。

午後のチョイ釣り
午後のチョイ釣り
午後のチョイ釣り

午後のチョイ釣り

天気予報では来週からは次第に暖かくなるとの予報です。
そして4月になると渓魚もだんだん瀬に出て餌を追う様になる事でしょう。
そうなると、いよいよ山の釣りも本格始動ですね。







このブログの人気記事
リベンジのつもりが・・・
リベンジのつもりが・・・

同じカテゴリー(渓流釣り)の記事画像
リベンジのつもりが・・・
またまた1年ぶりの更新
二年ぶりの更新です
季節が逆戻り
晩春の渓へ
2015年 シーズン初釣行
同じカテゴリー(渓流釣り)の記事
 リベンジのつもりが・・・ (2021-03-18 16:22)
 またまた1年ぶりの更新 (2021-03-09 17:34)
 二年ぶりの更新です (2020-02-17 22:28)
 季節が逆戻り (2015-05-11 17:21)
 晩春の渓へ (2015-05-05 21:40)
 2015年 シーズン初釣行 (2015-02-25 17:13)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
午後のチョイ釣り