2013年02月24日
初釣果
2月24日
連日の極寒の中
今季2回目の釣行に出掛けて来ました。
今回は帰省中の息子と2人で、5:00起きしての釣行で、
小雪が舞う中入渓したのは、中央アルプス方面の“CC川”です。

現地に着いてみるとご覧のような積雪で、深い所では1mは積もっている感じです。
そんな雪をかき分けて、釣りを開始したのは7:00。
最初に水温を計ってみると0℃と厳しい水温の中、
息子は人工イクラ、自分はキジのチョン掛けで落ち込み下の深場をピンポイントで狙います。
すると息子の2投目に、サビの薄い中型のイワナが掛かりました。

これで、この水温でもイワナが餌を追う事が分かり、
俄然、元気とともに今シーズンまだ魚を掛けていない事に焦りが加わります。
それでも落ち込み脇に餌を沈め、しばらく糸にテンションを掛けて仕掛けを止めて待っていると
目印に反応が・・・
その直後、コンコンというアタリに合わせると、竿を通して懐かしい手応えが伝わって来ました。

早る気持ちを抑えてゆっくりと取り込むと、まだサビの残る居付きの中型です。
この1本で気持ちもリラックス。
前回はボウズに泣いた釣行でしたが、これでやっと本格的な解禁を迎える事が出来ました。
その後は深い雪に難儀しながら、2人で何とか5本のイワナの顔を見て、
午前中で退渓。
帰りは数本の川の下見をしながらゆっくり帰途につきました。







にほんブログ村
連日の極寒の中
今季2回目の釣行に出掛けて来ました。
今回は帰省中の息子と2人で、5:00起きしての釣行で、
小雪が舞う中入渓したのは、中央アルプス方面の“CC川”です。
現地に着いてみるとご覧のような積雪で、深い所では1mは積もっている感じです。
そんな雪をかき分けて、釣りを開始したのは7:00。
最初に水温を計ってみると0℃と厳しい水温の中、
息子は人工イクラ、自分はキジのチョン掛けで落ち込み下の深場をピンポイントで狙います。
すると息子の2投目に、サビの薄い中型のイワナが掛かりました。
これで、この水温でもイワナが餌を追う事が分かり、
俄然、元気とともに今シーズンまだ魚を掛けていない事に焦りが加わります。
それでも落ち込み脇に餌を沈め、しばらく糸にテンションを掛けて仕掛けを止めて待っていると
目印に反応が・・・
その直後、コンコンというアタリに合わせると、竿を通して懐かしい手応えが伝わって来ました。
早る気持ちを抑えてゆっくりと取り込むと、まだサビの残る居付きの中型です。
この1本で気持ちもリラックス。
前回はボウズに泣いた釣行でしたが、これでやっと本格的な解禁を迎える事が出来ました。
その後は深い雪に難儀しながら、2人で何とか5本のイワナの顔を見て、
午前中で退渓。
帰りは数本の川の下見をしながらゆっくり帰途につきました。

にほんブログ村
2013年02月17日
寒い朝です
2月17日



定期的に降る雪で、例年なら雪の少ないこの地方も雪国のような風景になってます。
朝9:00の気温が-10.5℃
全体が冷凍庫の中のような状態で、霜も針のような結晶を作ってました。
下界でこの気温という事は、渓流域では-15℃を超える寒さでは?
昨日の初釣りが不完全燃焼だったので、今日はリベンジを考えていましたが、この寒さでは魚も口を使わないでしょう。
というわけで、今日は1日こたつの番をしている事に決めました。

にほんブログ村
定期的に降る雪で、例年なら雪の少ないこの地方も雪国のような風景になってます。
朝9:00の気温が-10.5℃
全体が冷凍庫の中のような状態で、霜も針のような結晶を作ってました。
下界でこの気温という事は、渓流域では-15℃を超える寒さでは?
昨日の初釣りが不完全燃焼だったので、今日はリベンジを考えていましたが、この寒さでは魚も口を使わないでしょう。
というわけで、今日は1日こたつの番をしている事に決めました。

にほんブログ村
2013年02月16日
深雪の中の解禁
2月16日
いよいよ待ちに待った解禁日がやって来ました。
今年は13日に30cm、15日に20cmと解禁直前の2回の雪で、深雪の中での解禁です。
当初は朝イチでの釣行を予定していましたが、道路状況が最悪の状態だったので
大事をとって日中に近場の里川で竿を出して来ました。



しかし、水温が2℃とアマゴには低すぎる水温だっだためか、アタリは皆無・・・
今年の初釣りは痛恨のボウズ。
わずか1時間の竿出しとなりました。
でも、今年も解禁初日に竿を出せた事に感謝です。

にほんブログ村
いよいよ待ちに待った解禁日がやって来ました。
今年は13日に30cm、15日に20cmと解禁直前の2回の雪で、深雪の中での解禁です。
当初は朝イチでの釣行を予定していましたが、道路状況が最悪の状態だったので
大事をとって日中に近場の里川で竿を出して来ました。
しかし、水温が2℃とアマゴには低すぎる水温だっだためか、アタリは皆無・・・
今年の初釣りは痛恨のボウズ。
わずか1時間の竿出しとなりました。
でも、今年も解禁初日に竿を出せた事に感謝です。

にほんブログ村
2013年02月10日
2013年度解禁に向けて
いよいよ今年度の解禁まで1週間を切りました。
解禁釣行を前に釣具店へ小物や餌を調達に行くと・・・

こんな雑誌を見つけ思わず買ってしまいました。
今年はどんなシーズンになるのやら・・・
今から解禁が楽しみです。

にほんブログ村
解禁釣行を前に釣具店へ小物や餌を調達に行くと・・・
こんな雑誌を見つけ思わず買ってしまいました。
今年はどんなシーズンになるのやら・・・
今から解禁が楽しみです。

にほんブログ村
タグ :釣り道具