ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
katu
katu
信州産信州育ち。

10代の頃に渓流釣りを始めてから早30年。しかし釣果はまだまだ初心者級・・・
そんな渓や自然を愛して止まない中年ヘボ釣師です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年09月01日

いよいよラスト1ヶ月

9月1日

信州では『やる気』の事を『ズク』といいます。
やる気の無いことは「ズクが無い。」
やる気を出す事は「ズクを出す。」
なんて使い方をするのですが、このブログもズクが無いまま2か月間も放置してしまいました汗
そんなこんなで禁漁までラスト1ヶ月。
そろそろズクを出して更新したいと思います。

前回の記事からも月に2~3回のペースで釣りには出掛けていたのですが、今シーズンは6月からことごとく雨にたたられ今日の釣行も雨の中の釣行となりました。

今日向かったのは前回の記事と同じ伊那方面の某渓。
この間までは4:30といえば釣りを始める事が出来たのですが今日の釣り開始は5:00。
いよいよ禁漁が近い事をうかがわせます。

ここ最近は猛暑こそ落ち着いたものの水温を測ると16℃と8月釣行時とさほど変化はありません。
それでもイワナの活性は上がって来ており、ポイントのやや上に投餌し、『糸を張った状態でポイント付近までゆっくり流して来てから餌を水中で停止させる。』という釣り方で、下の写真の様な小型のみではありましたが11本のイワナに遊んでもらう事が出来ました。
もう少し水温が下がって来ると良型も顔を出してくれる事でしょう。

いよいよラスト1ヶ月いよいよラスト1ヶ月いよいよラスト1ヶ月いよいよラスト1ヶ月

いよいよラスト1ヶ月いよいよラスト1ヶ月いよいよラスト1ヶ月いよいよラスト1ヶ月

そして車に戻ってからは帰宅前の朝食タイム。
いよいよラスト1ヶ月
定番の『ねぎみそ』と新発売だという『ジャンバラヤおにぎり』 。
値段はちょっと高めでしたがピリ辛のケチャップライスと言った感じでなかなかいける味でした。(^^)




このブログの人気記事
リベンジのつもりが・・・
リベンジのつもりが・・・

同じカテゴリー(渓流釣り)の記事画像
リベンジのつもりが・・・
またまた1年ぶりの更新
二年ぶりの更新です
季節が逆戻り
晩春の渓へ
2015年 シーズン初釣行
同じカテゴリー(渓流釣り)の記事
 リベンジのつもりが・・・ (2021-03-18 16:22)
 またまた1年ぶりの更新 (2021-03-09 17:34)
 二年ぶりの更新です (2020-02-17 22:28)
 季節が逆戻り (2015-05-11 17:21)
 晩春の渓へ (2015-05-05 21:40)
 2015年 シーズン初釣行 (2015-02-25 17:13)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いよいよラスト1ヶ月
    コメント(0)