ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
katu
katu
信州産信州育ち。

10代の頃に渓流釣りを始めてから早30年。しかし釣果はまだまだ初心者級・・・
そんな渓や自然を愛して止まない中年ヘボ釣師です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年04月11日

桜の便りに誘われて・・・

4月10日

春の遅い信州でも、ちらほらと桜の便りが聞かれるようになりました。
『天下第一の桜』と賞される高遠城址公園の桜も今が満開。
毎年この桜が咲く頃になると、三峰川方面の渓魚もいよいよ動き始めます。
そこで今回は南アルプス方面の“MD川に足を延ばしてみました。

朝4:30に家を出て、高遠城址を通過したのが5:00。
こんな早朝から駐車場の開門を待つ花見客の車が2、3台並んでいます。
そんな桜の名所を横目に見ながら車を進め、5:30には目的地に到着、さっそく釣りのスタートです。

桜の便りに誘われて・・・

思ったより水量は豊富で、雪シロの影響か微かに濁りも見られます。
キジを餌に暖流体を中心に流し始めてすぐ、小型のアマゴが顔を出しました。
桜の便りに誘われて・・・
桜の便りに誘われて・・・

この谷を訪れるのは1年ぶりなのですが、昨年は見られなかった倒木や、微かに流れの変わっている所を見ると、この付近でも昨年のゲリラ豪雨や今冬の大雪の影響があった事がうかがえます。

それでも、さすがに流れの速い瀬にこそ魚は出ていないものの、深場を中心にテンポ良くアマゴが顔を出してくれます。
桜の便りに誘われて・・・桜の便りに誘われて・・・桜の便りに誘われて・・・桜の便りに誘われて・・・
桜の便りに誘われて・・・桜の便りに誘われて・・・桜の便りに誘われて・・・桜の便りに誘われて・・・

桜の便りに誘われて・・・
桜の便りに誘われて・・・

まだまだ小型ばかりでしたが、短い区間で6本のアマゴと遊んでもらい、時間は早めではありましたが納竿としました。





にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
リベンジのつもりが・・・
リベンジのつもりが・・・

同じカテゴリー(渓流釣り)の記事画像
リベンジのつもりが・・・
またまた1年ぶりの更新
二年ぶりの更新です
季節が逆戻り
晩春の渓へ
2015年 シーズン初釣行
同じカテゴリー(渓流釣り)の記事
 リベンジのつもりが・・・ (2021-03-18 16:22)
 またまた1年ぶりの更新 (2021-03-09 17:34)
 二年ぶりの更新です (2020-02-17 22:28)
 季節が逆戻り (2015-05-11 17:21)
 晩春の渓へ (2015-05-05 21:40)
 2015年 シーズン初釣行 (2015-02-25 17:13)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜の便りに誘われて・・・