ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
katu
katu
信州産信州育ち。

10代の頃に渓流釣りを始めてから早30年。しかし釣果はまだまだ初心者級・・・
そんな渓や自然を愛して止まない中年ヘボ釣師です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年09月14日

シーズン最終月

9月14日

9月に入ってからというもの
所用続きで半月が過ぎ、渓流シーズンもあと半月となってしまいました・・・。

今日は久しぶりに出漁という事もあり
ボウズだけは免れたいとの思いから、大型こそ出ないものの
そこそこの数のイワナが釣れる中央アルプス方面にある
このブログではおなじみのTI川へ出掛けて来ました。

今日もゆっくりめに家を出て、10:00から釣りをスタート。
例年なら渇水気味になるはずの渓も、先日の台風や時々やって来るゲリラ豪雨の影響で
水量は豊富です。
シーズン最終月

時間的にも厳しいかと思ったのもつかの間、流れの早い場所で最初の魚が掛かりました。
        シーズン最終月シーズン最終月

これで何とかボウズは回避 (^^)v
1本出ると精神的にも余裕が生まれ、釣り方も丁寧にポイントを攻める事が出来るから不思議です。

シーズン最終月シーズン最終月    シーズン最終月シーズン最終月

ごらんのような20cm前後が中心ですが、深みからも瀬からもリズム良くイワナが飛び出します。

シーズン最終月シーズン最終月    シーズン最終月シーズン最終月
                シーズン最終月シーズン最終月

   そして退渓点の堰堤より1段下がった落ち込みからは・・・。
        シーズン最終月シーズン最終月
   本日のベストサイズ、27cmが顔を出してくれました。

今日の釣果は写真以外の魚も含めて11本。
2時間半の釣りではありましたが、久しぶりの釣行を十分満喫する事が出来ました。

シーズン最終月

まだまだ残暑が続いているとはいえ季節はもう秋・・・。
いよいよ禁漁へのカウントダウンが始まりました。



にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村










このブログの人気記事
リベンジのつもりが・・・
リベンジのつもりが・・・

同じカテゴリー(渓流釣り)の記事画像
リベンジのつもりが・・・
またまた1年ぶりの更新
二年ぶりの更新です
季節が逆戻り
晩春の渓へ
2015年 シーズン初釣行
同じカテゴリー(渓流釣り)の記事
 リベンジのつもりが・・・ (2021-03-18 16:22)
 またまた1年ぶりの更新 (2021-03-09 17:34)
 二年ぶりの更新です (2020-02-17 22:28)
 季節が逆戻り (2015-05-11 17:21)
 晩春の渓へ (2015-05-05 21:40)
 2015年 シーズン初釣行 (2015-02-25 17:13)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーズン最終月