2013年04月29日
不完全燃焼
4月29日
GWも、今日で前半が終了ですね。
そんな中、どこも攻めまくられているのを承知で“CD川”へ3:00起きをして出掛けて来ました。
「先行者の車があったらどこ行こう。」と恐る恐る林道を登って現地へ到着したのが4:00。
ここまでに先行者の気配はゼロ。
一安心してウェーダーを装着し、車の中で明るくなるのを待ちます。
4:50頃になって、かなり明るくなって来たので入渓点まで移動し釣りをスタートです。
目印がやっと見えるほどの明るさの中、小堰堤下の溜まりへの第1投目から小型のイワナが餌を喰って来ました。


このポイントからはこれ1本のみ。
小堰堤上に場所を移した早い流れの中からは・・・


この流れの脇の竿抜けポイントを流すと・・・

痩せてはいますが本日最高となる29cmが。
その後も竿抜けポイントを中心に攻めて3本を追加。



ここまでまずまずの釣果に気を良くして1つ目の堰堤を巻いたまでは良かったのですが、
いつもは数の揃う2つ目の堰堤までの区間で釣れたイワナは2本のみ・・・


出だしが好調だっただけに何だか不完全燃焼で終わった今日の釣行でした。

にほんブログ村
GWも、今日で前半が終了ですね。
そんな中、どこも攻めまくられているのを承知で“CD川”へ3:00起きをして出掛けて来ました。
「先行者の車があったらどこ行こう。」と恐る恐る林道を登って現地へ到着したのが4:00。
ここまでに先行者の気配はゼロ。
一安心してウェーダーを装着し、車の中で明るくなるのを待ちます。
4:50頃になって、かなり明るくなって来たので入渓点まで移動し釣りをスタートです。
目印がやっと見えるほどの明るさの中、小堰堤下の溜まりへの第1投目から小型のイワナが餌を喰って来ました。
このポイントからはこれ1本のみ。
小堰堤上に場所を移した早い流れの中からは・・・
この流れの脇の竿抜けポイントを流すと・・・
痩せてはいますが本日最高となる29cmが。
その後も竿抜けポイントを中心に攻めて3本を追加。
ここまでまずまずの釣果に気を良くして1つ目の堰堤を巻いたまでは良かったのですが、
いつもは数の揃う2つ目の堰堤までの区間で釣れたイワナは2本のみ・・・
出だしが好調だっただけに何だか不完全燃焼で終わった今日の釣行でした。

にほんブログ村
Posted by katu at 21:44│Comments(0)
│渓流釣り
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。