2013年09月15日
雨の合間をぬって
9月15日
今日、明日は久しぶりに連休が取れました。
今日は午前中に所用があるため、連休が決まった頃から明日朝の釣行を予定していたのですが、
生憎の台風接近でどうやら明日の朝はかなり厳しいかも・・・。
今日も朝のうちは雨だったのですが10時過ぎ頃に雨が上がったため、
用事を済ませ、お昼を過ぎた頃に家から30分の近場の川へ出掛けて来ました。

規模は小さな小河川ですがアマゴの魚影が濃い為、毎年3~4回は訪れるこの川も
今シーズンは禁漁間近の今日が初入渓です。
いつもの区間に入ってみると直前に入渓したと思われる先行者の気配が・・・。
時間も無かったのでダメ元でこのまま釣り上る事にして、竿抜けポイント中心に探って行ゆくと
小さな小さな落ち込みから


手の平サイズのイワナが掛かって来ました。
その後も小型のアタリが時々あるもののなかなか針に掛ける事が出来ません。
それでもやっと釣り上げてみると、5cmにも満たない稚魚放流と思われるアマゴが上がって来ました。

魚体を傷つけないよう水の中で針をはずし、網をそっと持ち上げて写真撮影。
その後、急いで流れに放すと弾丸のように元の流れに帰って行きました。
今日釣れたのは結局この2匹のみ。
時間も3時を過ぎていたのでここで納竿することにしました。
禁漁まであと2週間、今シーズンもいよいよ秒読みにに入って来ました。
それまでにあと3回位は渓に立ちたいものです。
今日、明日は久しぶりに連休が取れました。
今日は午前中に所用があるため、連休が決まった頃から明日朝の釣行を予定していたのですが、
生憎の台風接近でどうやら明日の朝はかなり厳しいかも・・・。
今日も朝のうちは雨だったのですが10時過ぎ頃に雨が上がったため、
用事を済ませ、お昼を過ぎた頃に家から30分の近場の川へ出掛けて来ました。
規模は小さな小河川ですがアマゴの魚影が濃い為、毎年3~4回は訪れるこの川も
今シーズンは禁漁間近の今日が初入渓です。
いつもの区間に入ってみると直前に入渓したと思われる先行者の気配が・・・。
時間も無かったのでダメ元でこのまま釣り上る事にして、竿抜けポイント中心に探って行ゆくと
小さな小さな落ち込みから
手の平サイズのイワナが掛かって来ました。
その後も小型のアタリが時々あるもののなかなか針に掛ける事が出来ません。
それでもやっと釣り上げてみると、5cmにも満たない稚魚放流と思われるアマゴが上がって来ました。
魚体を傷つけないよう水の中で針をはずし、網をそっと持ち上げて写真撮影。
その後、急いで流れに放すと弾丸のように元の流れに帰って行きました。
今日釣れたのは結局この2匹のみ。
時間も3時を過ぎていたのでここで納竿することにしました。
禁漁まであと2週間、今シーズンもいよいよ秒読みにに入って来ました。
それまでにあと3回位は渓に立ちたいものです。