ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
katu
katu
信州産信州育ち。

10代の頃に渓流釣りを始めてから早30年。しかし釣果はまだまだ初心者級・・・
そんな渓や自然を愛して止まない中年ヘボ釣師です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月04日

日曜のチョイ釣り

7月4日

今日は朝から雨が降ったり止んだりの天気でしたが
午後からは晴れ間も覗いて来ました。

特にする事もなく暇なので、家から車で20分の近場にある天竜川水系U川へ散歩代わりの釣りに出掛けて来ました。


写真を観ていただくと分かるかと思いますが、この季節はこのような小渓では、ボサと蜘蛛の巣のオンパレードで、なかなか思った場所に餌が入りません。
そしてやっと餌が入ったかと思えば、今度は蜘蛛の巣に仕掛けが絡まって餌が浮き上がってしまいます。



それでも何とかこのサイズのチビアマゴ2匹と遊んでもらい、運動を兼ねた約1時間の釣りを終了しました。
  
タグ :渓流アマゴ


Posted by katu at 17:33Comments(0)渓流釣り