ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
katu
katu
信州産信州育ち。

10代の頃に渓流釣りを始めてから早30年。しかし釣果はまだまだ初心者級・・・
そんな渓や自然を愛して止まない中年ヘボ釣師です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月25日

2015年 シーズン初釣行

2月25日

16日の解禁日には休みが取れず、悶々とした日々を過ごして来ましたが
本日、やっと今シーズンのスタートを切ることが出来ました。

向かった先は、天竜川水系中央アルプス方面の某河川。
解禁直後は里のアマゴ狙いより山のイワナ狙いに分があると睨み
イワナ区間へ入渓。






昨年の同時期は雪が深くこの区間まで車で入ることすら出来ませんでしたが
今年はまだまだ残雪は見られるものの遡行には支障ないレベルです。

ここ数日の暖かさも手伝って水温はこの時期としては高めの2℃
餌は人口イクラとブドウ虫を持参したのですが、キンパクが数匹捕れたので
これを餌に今シーズンの釣りをスタート。
重めのおもりで深みを丹念に流してゆくと、シーズン初イワナが顔を出してくれました。



その後は時々アタリは出るもののアワセのタイミングがつかめず空振り続き・・・
退渓点の堰堤下で小型2本を掛けた所で納竿としました。





まだまだ思ったような釣果には程遠い時期ですが
渓歩きはやっぱり最高。

今年もこうして渓で竿を出せた事に感謝です。






にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

  


Posted by katu at 17:13Comments(0)渓流釣り