大雪の後の渓

katu

2012年03月01日 16:53

3月1日

いよいよ今日から3月です。

そして、本日解禁を迎えた地方の皆さん
解禁おめでとうございます。
晴れて皆さんも、長くて辛い日々から解放されましたね。


昨日は冬の置き土産のような大雪で、せっかく進んだ雪解けも小休止となってしまいました。
この雪で、昨夜の段階では今日の釣行も中止のつもりでいましたが、昨夜からの気温がことのほか高かった為、ダメ元で2月20日に釣行した“CD川”へその後を確認しに出掛けて来ました。

前回釣行では川全体が氷に包まれたような様相を呈していましたが、今回は雪こそ前回より多めですが川を被っていた氷も融け、水温も1℃まで上がっています。



今日は今シーズン初となる『キジ』を持参しているため、これを針に付けて釣り始めます。
ところが時々出るアタリは、餌にチョンとさわる程度のアタリばかりでなかなか餌をくわえてくれません・・・。

ここで餌を川虫に変えてみたのですが今度はアタリすら出ない始末です。
それでもめげずに釣り上って行くと今度は足元に異変が・・・
なんとウェーダーに穴が開き、そこから浸水が始まりました。

それでも何とか1つ目の大堰堤まで釣り上り、堰堤の1段下の落ち込みで2本のイワナを掛ける事が出来ました。


当初の予定では、もうひとつ上の堰堤まで釣り上る予定でいましたが、ウェーダーの水漏れで戦意喪失 (-_-)
今日はここで納竿となりました。



にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事